未経験から始めるWebライターの仕事! 独立する方法を看護師ライターが解説するブログです

Webライターに資格は必要?未経験者におすすめの資格を紹介

  • Webライターを始めたいんだけど何か資格を持っていた方がいいかな?
  • まだ仕事取ったことないけど、案件獲得は資格持っている人の方がしやすいの?

初心者Webライターさんに多い悩みです。

Webライターの仕事は、資格がなくてもできます。

でも、資格があると仕事の幅が広がったり、採用に有利になったりするケースも実際にあるんです。

この記事ではWebライターが資格を取るメリットと、単価アップが期待できるおすすめの資格についてお伝えします。

実際にWebライター資格を持つ私の経験談を交えてわかりやすくお伝えします

この記事を書いた人

Twitter:@ns_yuzu

当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

Webライターが資格を取るメリット

Webライターは資格がなくてもOKですが、持っていればメリットは大。仕事獲得以外にもメリットが期待できますよ。

権威性の担保

資格は第三者機関が認めた社会的証明です。未経験からwebライタ―を始めると、採用する側からみると何者かわかりません。もちろん、期待するものは成果物ですから資格はなくてもいいのです。

初心者ラ
イターさん

最近はクラウドソーシングの案件も応募者が増えていますよね

同じくらいの実力の人が並んだら、文章の資格を持っている人の方が「基礎はできていそう」と感じると思うのです。

Webライティング関連の資格は、他のライターと横並びになったときに有利だといえるでしょう。

プロフィール映え

資格はプロフィールを格上げするものです。「Webの世界で生きていくならWebの世界で発信しろ」とはよく言います。SNSで発信するとき、人はプロフィールを見てフォローするか判断するのです。

資格があると、あ、ちゃんと勉強したんだなと感じ、印象がアップするでしょう。

WebライターはSNSからの受注もあり得ますからプロフィールは少しでも華やかな方がいいでしょうね。

仕事の幅が広がる

資格があれば受注できる案件の幅は広がります。

資格が専門的で簡単にはとれないものこそ、ライターの価値は上がるのです。背景には、記事作成にE-E-A-Tが重視されるようになったことも影響しているでしょう。

E-E-A-Tとは

経験・専門性・権威性・信頼性が示されているかどうかを考慮した検索評価基準で、2022年12月にGoogleの検索評価ガイドラインに追加されたもの

誰でも書ける記事、ではなく権威性の高い専門家が書いた記事こそ評価されるのです。

簡単にはとれない資格を保有している場合、専門ライターになれますのでWebライターの報酬はアップしやすいのです。

Webライターがライティング力を証明する資格3選

文章力・Webの文章に精通したことを証明できる資格があれば採用率アップも期待できます。私のwebライター仲間で実際に持っている人が多い資格をピックアップしました。

紹介する資格についての情報は2023年6月時点のものです。詳細は公式サイトをご確認ください。

Webライティング能力検定

Webライティング能力検定協会が主催する資格で、日本語力・ネットリテラシーなどを問うものです。Webライティングの資格では最も歴史があります。

私も持っている資格です。企業研修として取得を推奨している会社も多いんですよ。

試験日年3回 3月・5月・8月・11月
試験会場 東京・大阪・広島など全国11カ所
検定料 13,500円
試験科目日本語・コピーライティング・ミニ論文
勉強方法 試験申し込み後、協会から付与される問題集に手勉強
難易度  中 

Webライティング実務士

日本クラウドソーシング検定協会が主催する民間資格で2015年に創立。Webライティング技能検定試験に合格すると、Webライティング実務士の資格を取得できます。

経済産業省の資料に掲載されたり、企業の社員研修でも導入されたりしているので信頼度も高い資格。

試験日月に一回
試験会場 Web
受験資格ヒューマンアカデミーWEBライティング講座受講者
検定料     6,000円
試験科目文章ルールに関する知識確認・小論文 など 
難易度易~中等度
合格認定書 3,000円
特典ランサーズでクライアントに資格保有者を紹介。ザグーワークスプラチナライターの報酬が5%アップなど

勉強方法は、ヒューマンアカデミーたのまな「WEBライティング講座」で文章術を学んび、試験に臨めば合格が近づきます。

講座の8割理解で合確率アップ

[btn class=”rich_orange”] ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」
 [/btn]

SEO検定

一般社団法人SEO検定協会が主催する資格。

SEOの基礎を学ぶ4級からトップレベルのSEO知識の確認ができる1級まであります。

資格取得の勉強でSEOの知識が体系的に学べるため、知人のディレクターにはSEO検定だけ持っていればいいって人もいました。

試験日受験会場により異なる。東京海上は2回/月、大阪会場は3回/年など
試験会場東京・大阪など全国11か所
検定料級数により異なる。12,000~20,000
試験科目SEOに関すること 級数により異なる
難易度中 合格率が7割以上であるため
勉強方法公式ページではダウンロード学習コースあり。ほかに、Amazonで販売している問題集を購入し、独学方法も。

動画でもテキストでも学べる公式サイト

[btn class=”rich_orange”] 自分のペースで学べるWEB資格!【SEO検定】

 [/btn]

独学なら書籍を購入して勉強

Webライターが専門性をアピールできる資格6選

Webライターの中でも専門性が高く、高単価になりやすいのは医療・美容・健康食品・金融・不動産です。

以下の資格は私の周りでもWebライターになった後に資格を取得したよ、と実際に聞くものです。

薬機法管理者

薬事法ドットコムが運営する資格。

美容・医療・医薬品などの広告において公告方法に問題がないか、景表法上正しく表記で来ているかを学び、広告や記事の信頼性を高められます。

薬機法の知識がある人に広告を書いてほしいというクライアントニーズは高く、単価は上がる傾向に。

試験日任意
試験会場 オンライン
講座受講量・資格試験料併せて89,800円
受験資格所定の講座受講後講座修了試験に合格した方
資格有効期間 1年間
資格更新料1~2回目20,000 3回目~10,000円
試験科目健康食品・化粧品・医療機器・美容機器・健康器具

参考:薬事法ドットコム

コスメ薬機法管理者

薬事法ドットコムが管理する資格。

薬機法の中でも化粧品・薬用化粧品に特化した知識を身に付けたことを証明できるための資格です。

化粧品好きの美容ライターが取得するのにオススメ。更新料は高いのですが、化粧品ライターは高単価の傾向になります。

コスメライターを目指すのであれば、、前払いと思って払うことをお勧めします。

試験日任意
試験会場オンライン
受験資格所定の講座受講後講座修了試験に合格した方
講座受受講料・検定料併せて50,000
資格有効期間1年間
資格更新料1~2回目 10,000円 3回目以降7,000円
試験科目化粧品 薬品化粧品

参考:薬事法ドットコム

日本化粧品検定

化粧品に関する幅広い知識が身に付けられる文部省後援の検定試験。

美容の基礎知識である3級から化粧品のプロと言える特急まであります

受験者はエステティシャンなどプロの美容家もいますが、化粧品ライターになるために取得している人も。

受験日級数による 1級・2級は5月と11月の年2回
試験会場 47都道府県
受験資格規定なし
受験料1級 13,200円(税込) / 2級 6,600円(税込)
試験内容級により異なる 美容皮膚科学 紫外線・シミやしわの対処方法化粧品化学など
勉強方法 公式ページのテキストと問題集を購入
その他合格証書は試験当日に付与

参考:日本化粧品検定

YMAA個人認証

一般社団法人薬機法医療法規格協会が運営する資格で、薬機法・医療広告ガイドラインについて学べます。

名刺に認証マークを入れることで、薬機法に精通したWebライターであることがアピールできます。

登録申請料も薬機法に比べて良心的。

受験日任意
試験会場オンライン
受験資格規定なし
マーク登録申請6,000円(受験費用は無料)
試験内容薬機法に関することなど60問ランダム
難易度中(合格率30%)
更新料なし(登録内容変手続きは2,000円)
特典マーク保有者は、薬機法、医療広告ガイドラインに沿った広告相談とアドバイスが受けられる
参考:一般社団法人薬機法医療法規格協会

FP技能検定

FP(ファイナンシャルプランナー)技能検定は、厚生労働大臣の指定を受けた日本FP協会と金融財政事情研究会が行う国家検定です。

税金・保険・年金のことなど相談にのれる知識全般を学べます。

金融系ライターは単価が高いことで有名ですが、FP保有者は採用で有利に働きます。

スキマ時間でFP合格が目指せる

[btn class=”rich_orange”] スタディングFP講座 [/btn]

宅地建物取引士(宅建士)

一般財団法人不動産適正取引推進機構が運営する資格。

宅地建物取引士資格試験(宅建試験)に合格し、都道府県に登録すると宅地建物取引士の資格を首都機できます。

宅建の資格は不動産ライターになるのに有利です。

試験日程年1回 10月
試験会場居住している都道府県
受験資格規定なし
受験料 8,200円
勉強方法市販の書籍購入での独学・専門予備校など
難易度

参考:一般社団法人不動産適正取引推進機構

不動産ライターは単価が高いのはわかるけど、そのために難しい資格取るのもたいへんそうだな~

宅建士は過去に最年少12歳で取得した方もいますWebライター初心者で単価が上がらないと悩んでいるなら、受験資格に既定のない資格はお勧めですよ。

仕事でずっと向き合うため、興味のあればぜひおすすめです。

1動画5分からで隙間時間が活用できる

[btn class=”rich_orange”] スタンディングの宅建士講座[/btn]

もともとある資格がWebライターに有利に働くことも

Webライターになる前から持っていた資格で専門記事が書ける、と重宝されるのです。持っているのにアピールしないのはもったいない。

医療系資格

医師・看護師・作業療法士・言語聴覚士・放射線技師・臨床検査技師などです。

美容クリニックサイトの施術記事・医療機器メーカーのブログ記事・クリニックのコラム記事など医療系のニーズは高いのですが、専門性があれば記事の信頼度が上がります

医療機関で働いた経験も一次情報としてコンテンツになるため、ライティングの単価は高くなる傾向にあります。

育児系資格

保育士・チャイルドケアスペシャリスト・幼稚園教諭などです。

幼児教材を売るコンテンツ・学習塾のサイト・子育てサイトのコラム・子育てへの悩み相談回答などの仕事があります。

子育て経験がある資格保有者はさらに重宝され、継続案件に繋がりやすくなります

食品系資格

おうちで受験できる資格

管理栄養士・フードスペシャリスト・薬膳コーディネーター・ワイン検定など。

グルメサイト・食品販売会社のコラム・食品の広告記事まで食に関するweb記事作成の仕事は多岐にわたります。

資格保有者のなかでも「オーガニック」「魚介類」「ワイン」など専門分野を持つと継続案件に繋がりやすい。

資格もいいけどまずはライティング力をつけたいなら講座受講を

資格は取得して終わり、ではなくスタートラインです。資格を自己紹介に使い、積極的に営業し、自分が書きたい仕事に売り込んでいかなければむこうから仕事はやってこないのです。

私のWebライター仲間にも、FPを持っているけど別ジャンルの記事を書くライターや,医療資格は持っているのに医療系の案件には応募しないライターもいます。

資格を取るよりひとまずライティングの基礎を覚えて仕事に応募したい方は、講座に申し込んでWebライティングについて学びましょう。ライティング力がなければ何も始まりませんよ。

ライティング基礎から仕事の始め方まで学べる!

[btn class=”rich_orange”] ユーキャンのWEBライター講座 [/btn]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護師・Webライター。2016年よりwebライターとしての活動を開始。医療・健康記事を中心に年間平均100記事以上をライティング。企業との直接契約もあり。

校正校閲は電子書籍30冊・ブログ記事100記事以上。

大学病院附属看護学校を卒業後、小児外科病棟、整形外科病棟など看護師として20年以上勤務。その後派遣看護師に。看護の仕事は健診採血中心。

コメント

コメントする

目次