未経験から始めるWebライターの仕事! 独立する方法を看護師ライターが解説するブログです

【Webライター初心者向け】ライティングの勉強本10選|独学にもおすすめ

並ぶ本

初心者Webライター、またはこれからライターになろうかなと思っているあなたは

  • 「Webライターの勉強を独学でやるにはまず読書」っていうけど、どんな本を選んでいいのか分からない
  • ライター始めたけど、修正が多いから勉強して文章力を上げたい
  • 文章術の本って、たくさんありすぎて何をよんだらいいのか分からないよ!

と悩んでいませんか?

手っ取り早く文章力をアップさせるには、読書で文章の基礎について学ぶことが必要なのです。実際に私も、文章術の本を読みまくった後にクライアントさんから「文章変わった、よくなったね」といわれました。

文章術アップに必要な本、ライターの仕事術に関する本など実際に読んでみてわかりやすいと感じたものをWebライター歴6年の私が紹介します。

この記事を読めば、ライティング力を身に付けるため、自分にぴったりの書籍が決められますよ。オススメの書籍を読めば、ライターとして成長できるはずです!

この記事を書いた人

看護師ライター歴6年。継続クライントは常に2~3社。専門性を活かしつつ、無理のないライター活動を行っています。

毎日読書習慣あり。ライティング関連の書籍は30冊以上読んでいます。

当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

Webライティング基礎をインプットできる本3選

Webライティング初心者の場合、わかっているけどつい忘れてしまう、文章術の基本があります。独学でライティングを学ぶには、まず文章術の基礎からインプットからはじめましょう。amazonではライター向けの書籍は多数出ています。

個人的には、「文章術を教えている人」が著者になっている本がよみやすくてオススメです。

世界一やさしいWebライティングの教科書1年生

タイトル世界一やさしいWebライティングの教科書1年生
価格Kindle版:1756円 単行本:1848円(Amazon参考価格)
発売日2020/09/19
著者株式会社クリーゼ・福田 多美子・坂田 未知子・加藤 由紀子
ページ数274ページ

まったくライティング経験がない人・またはライティング初心者が、ライティング基礎を学ぶのに適した書籍。

ライティングの先輩が、初心者に講義形式で教えていく……という設定で以下のような内容が記されています。

  • 1限目 ライティング前のチェックポイント(ターゲット設定など)
  • 2限目 ライティングの基礎テクニック(一文一義など)
  • 3限目 ライティングの実践テクニック(箇条書きと使うなど)
  • 4限目 構成と見出し
  • 5限目 キャッチコピー
  • 6限目 メール活用術
  • 特別授業 先輩へのインタビュー

表紙が漫画のように感じたため、内容が簡単すぎるのかな? と思いきや、

ライティングに必要なポイントをしっかりと抑えてあるのです。本文は見出しや図解・イラストを使ってすっきりと読みやすい本。

さすがライティングの会社が作っている本だなあと感じた1冊です。

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた

タイトル「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた
価格Kindle版1485円 単行本1650円(Amazon参考価格)
発売日2021/01/08
著者藤吉 豊・小川 真理子
ページ数224ページ

一定のルールを決めて編集部が100冊の文章術本を調査し、共通事項を抽出した書籍。ルールとは、書き方や伝え方をテーマとし、平成元年以降に出版されたベストセラーかロングセラーの書籍など。

[一つの分野に詳しくなりたければたくさん本を読め]といいますが、たくさん読んでいくと、どの本にも同じようなことが書いてあることに気が付きます。「文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた」は、ライティングの本に共通事項があること着目した本。

たしかに、文章ルールが1冊にテキストのようにまとまっていると助かります。

文章を書くには基礎となるルールがある。そのルール1位から40位までをロジカルにかつ、例文などを交えて説明している書籍です。ルールは簡潔で読みやすく、視覚的にもとても読みやすい。

初心者Web
ライターさん

ライティングの本をいろいろ読みたいけど、時間がないから早く自分の文章力を何とかしたい

と思う方にお勧めの書籍です。

ライティングをするのに特別な文才は不要。

ですが、文章のルールを守らなくては読みにくい文章を作り出してしまう。ルールを守れていないとライティング力があるとはいえませんよね。40の文章ルールが守れているか。覚えるまで、何度も何度も読んでほしい一冊です。

文章力の決め手

タイトル文章力の決め手
価格単行本 1540円(Amazon 参考価格)
発売日2013/10/24
著者阿部 紘久
ページ数253ページ

文章力の本については珍しく、横書きの書籍。

内容は、文章の基礎 主語述語の関係・てにおはを正しく使う・わかりやすく書くコツ・読点の打ち方などを記しています。

間違いやすい文章について、例題の文が豊富に掲載。間違いやすい語句の使い方の文を見ていると、こういうまちがいって、よくあるなあと実感します。

たとえば、「こと」「という」を繰り返さない のページでは、「こと」を乱用した一文を例文として挙げているのですが

自分が夢中になれることを見つけることは、大切なことである。また、自分の苦手なことを見つけることは、必要なことである。

(文章力の決め手 P56より引用)

仕事で他ライターさんの記事校正や電子書籍の校正をしている私は、


「こと」の連発された文章、あるある!と思いました。人のことは言えませんが……

それもそのはず、著者は文章のコーチであり、文章作成のアドバイスを行っているプロ。生徒さんから寄せられた例題のストックが多数あるのです。

本書は、Webライター初心者から、単価が上がらないと悩むライティング中級者にもおすすめの1冊。自分のライティング基礎を振り返るきっかけになります。初心者の方が本書の内容を徹底すれば、中級者以上になれることは間違いないでしょう。

文章の書き方を学べるアウトプット本3選

文章は知識を身に付けただけでは、うまくなりません。知識を身につけたあとは、実際に自分の手を動かし、書いて文章力を磨きましょう。アウトプットが大事なのです。

人一倍時間がかかる人のためのすぐかける文章術  

タイトル  人一倍時間がかかる人のためのすぐかける文章術 
価格Kindle版 1069円、単行本 1320円(Amazon参考価格)
発売日2018/09/13
著者吉田 裕子
ページ数216ページ

本書のターゲットは、社会には出たけれど文章を書くことに苦手意識があるすべての人。

筆者は、

「文章力は意識的に学ぶことで後天的に誰でも身に付けられる」

「文章力を活かせば、仕事を効率化できる」

「人一倍時間がかかる人のためのすぐかける文章術」より引用

と語っています

「文章力は意識的に学ぶことで後天的に誰でも身に付けられる」「文章力を活かせば、仕事を効率化できる」と語っています

文章の基本ルールから、言いたいことが伝わる文章の作り方まで、著者の出した問題に答えることで、文章力を磨くアウトプット型の書籍。

  • 接続語の使い方
  • 指示語の考え方
  • 豊富な語彙を使えることの重要性
  • 5W1wで状況を説明する方法
  • キャッチコピーの書き方

など文章術の基本を網羅的に記しています。

「練習問題」「空欄を埋めてみよう」などといわれると、国語のテスト問題みたい……という印象を受けます。が「自分は文章力がない」と嘆く人は基本的な国語力が乏しいもの。本書籍の問題を10回繰り返したら必ず文章力は上がるだろうと思える良書。

内容的には、有料ライティングスクールと同等程度のトレーニングができると感じました。

amazonレビューには「国語のテキストみたい……」と語る人もいたのですが、それもそのはず。著者さんはもと国語教師・カルチャーセンターの文章力講座の講師です。

ライターになるための練習問題 100 新版

タイトルライターになるための練習問題100 新版
価格単行本 3080円 (Amazon 参考価格)
発売日2007/05/01
著者編集の学校 監修
ページ数223ページ

本書のターゲットはこれからライターを目指す人、とされています。

文章の基本ルール・ライターになる方法、難しい慣用句を優しく言い直すなどの問題などが一問一答形式で出題され、回答と解説が記されている書籍。

問題文は、

  • ある商品の使用上注意の文章をバラバラに併記し、正しい順番に並べ替えよ
  • 例題文章に二十鍵カッコや鍵カッコを使って読みやすい文章に並べ替えよ
  • ターゲットを決め、思いつく限り記事の企画を考えよ
  • 取材を進める方法として、最適な方法は?

など。これからライターになる人がターゲットといいつつも、ある程度ライターの知識がなければ解けない問題が多い印象。

でも人は本を読んでいるだけよりも、質問されると自分の頭で考えますよね。

ただのインプットをしているだけでは身につかない、ライターとしての基本姿勢や取材の方法などが学べる書籍。

監修は「編集の学校」というライティングスクールが行っているため、内容は実践ベースであることが納得。

頭がいい人の1日10分文章術

タイトル頭がいい人の1日10分文章術
価格Kindle版 990円・単行本 1540円(Amazon参考価格)
発売日2014/02/05
著者高橋 フミアキ
ページ数189ページ

本書は「文章を書くことで人生を豊かにする」ことをゴールとしています。「文章で稼ぐ」とか「ライティングの単価を上げる」本ではありません。

でも、基本的なライティング力を底上げできる書籍だと思います。

本文では、文章トレーニングをゲームだと位置づけ、文字の長さに焦点を絞ったトレーニングでは短文ゲーム、他の文章の模倣で文章力を上げるトレーニングでは模倣ゲームと称しているのです。

他にインパクトのある物語を作る「5w1Hゲーム」、セリフを上手に使いこなす「反対セリフゲーム」など。トレーニングは長文と短文のバランスを考えながら文章を考えたり、自由な発想でストーリーを語る力が身につきます。

↑私が購入したのは2021年ごろ。表紙が変わったようです。

本書は、webライティングの上達に加えて「いきいきとした文章で読者引き込める力をつける」ことが目的の本です。

これからのライティングには、ストーリーで読者を引き込むことは重要です。広告文やメルマガを書くにしても「思わず最後まで読んでしまった」と言わせるライティング力を身に付けるのにおすすめの本です。

なお、著者の高橋フミアキさんは、文章スクールを主催しており、実際にスクール生に文章を教えています。

サイト運営を含めたライティングを理解するための本

Seoに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64

タイトルSEOに強いWebライティング 売れる書き方の成功法則64
価格kindle版2069円 単行本 2178円(Amazon参考価格)
発売日2016/08/22
著者ふくだ たみこ
ページ数296ページ

Webライターは、サイト運営者であるクライアントに雇用(主に業務委託)されてビジネスの一端を担っているのですよね。本書は、webメディアの特徴・seoで得られるメリット・キーワード選定等について記されています。

ライターが記事作成を依頼されるときは、サイト設計もキーワード選定も済んでいて、「○○のテーマで○○のKWで記事を書いて下さい」といわれます。

本書を読むと、クライアント側が記事を依頼するまでにどの様な工程を踏んでいるかが理解できます。

また、見出しの作り方・パラグラフライティング・ロジックツリーなどweb記事作成のルールやコピーライティングについても学べるため、自分でブログやサイトを作りたいライターにもオススメの1冊です。

Webライターの働き方について学べる本3選

「Webライターってどんな仕事をしているの?どこから仕事をとってきているの?」と疑問を持っている方におすすめの、ライターの働き方についての書籍。仕事獲得術、どんな文章を書いているのかなどの本を紹介します。

未経験から稼げる書く副業の始め方

タイトル未経験から稼げる 書く副業の始め方
価格Kindle Unlimited 0円 ペーパーバック1265円(Amazon参考価格)
発売日2021/05/10
著者藤原 将
ページ数181ページ

本書は、ライターになるための行動の手順書。書籍の情報をもとに本の通りに課題を1日ずつこなしていき、最終日の21に目には、ライターの仕事を獲得できるようになる、とゴールが設定されています。

著者の藤原さんはライティング講座を運営していますが、本書は講座をもとに執筆されています。読む書籍ではなく、読んで行動する書籍。

  • webライターになりたいけど何をやったらいいのかわからない
  • 書くのが嫌いでもライターになれるのか
  • ライターになるための情報ってどこにあるの?

とおもっている人にオススメのライター本。

1日目の課題は文章術の基本、「シンプルに書こう」から始まり、納得させる文章・箇条書きを使う……など課題をこなすごとに、読者は文章力がついてきます。3週目からクラウドソーシングサイトで仕事の受注をはじめ、プロフフィール文や提案文の書き方も教えてくれるやさしさがある。

本書を読むと、継続案件の維持に足りないのはライター側の行動量なんだなあとしみじみと思います。

自分ではライターになる行動計画が立てられない方。初心者でライターになるためにどんな行動を起こせばいいかが分からない方にオススメの1冊です。

ライター1年目の教科書

タイトルライター1年目の教科書
価格Kindle Unlimited 0円
発売日2022/01/13
著者ものかき出版・野口真代
ページ数205ページ

現役webライター50人にインタビューを行い、ライターの体験談を収録した本。今まさに、現役でWebライターとして活躍している人に収入や仕事受注方法をきいています。

ライティングのノウハウ本は多数出ていますが、ライターの生の声を赤裸々に掲載されている書籍は他にないでしょう。

  • webライターのメリット・デメリット
  • ライターになったきっかけ
  • どんな人がライターに向いているのか
  • 収入事情は?
  • 仕事上で失敗したことは?
  • 悪質案件ってどんなの?

働くライターのリアルに同じWebライターとしてうんうん、とうなずきました。Webライターは一人で初めて一人で仕事をするから、周りの仕事ぶりを聞けないんですよね。

ライターとして働く人の生の声を聴いてみたい!という人にオススメの本ですが、Webライターの孤独解消にも、是非呼んでほしい本です。

なお、本籍の企画者である野口真代氏は、私のライティング師匠なのです。

文章で生きる夢をまじめにかなえてみよう

タイトル文章で生きる夢をまじめに叶えてみよう。
価格Kindle版 990円 単行本 1980円(Amazon参考価格)
発売日2019/12/03
著者岸 智志 
ページ数264ページ

Webライターはどんなことをする職業なのか?ライターのなり方から企画の立て方、取材の方法・文章術の基本などを記した1冊。

ライターは楽な仕事とは言えない。しかし、控えめに言って最高

と語る著者がライティングの仕事が好きであることが分かる。丁寧に一つ一つの項目を説明してくれているのですが、著者さんがライターの仕事が大好きという気持ちが、伝わってくる1冊。


読んでいると、やっぱりライターっていい仕事だなあと感じます。

もちろん、いいことの羅列だけではなく、ライターのリアルな収入事情、ブロガーやアフィリエイターとの違いも優しく教えてくれます。

また私は、Webライタ―・ライティングの本は30冊以上読んでいますが、ポジティブライティングについて触れているのは、本書だけかもしれない、と思います。

ライターの仕事術の本ではありますが、個人的には読んだ後にふんわり優しい気持ちになる本です。

まとめ

Webライター初心者がライティングの勉強をするためにおすすめの本についてお伝えしました。ライティングを上達させるには、文章術をインプットするための本、手を動かして文章を書きアウトプットできる本などがあります。また、ライターの働き方を記した本を読むのも参考になりますね。

本は合う、合わないがあります。一度に全部読まず、気になる本から読んでみてもいいでしょう。本を読んでからライティングをすると、文章が変わってくるのもですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護師・Webライター。2016年よりwebライターとしての活動を開始。医療・健康記事を中心に年間平均100記事以上をライティング。企業との直接契約もあり。

校正校閲は電子書籍30冊・ブログ記事100記事以上。

大学病院附属看護学校を卒業後、小児外科病棟、整形外科病棟など看護師として20年以上勤務。その後派遣看護師に。看護の仕事は健診採血中心。

コメント

コメントする

目次