Webライター・ブロガーなど在宅でデスクワークをしているあなたは、
- 電動昇降デスクに興味あるけどどれを選んでいいかわからない……
- 電動式スタンディングデスクって実際に使っていいことあるの?
- 使っては見たいけど家具で失敗したらいやだなあ
と迷っていませんか?
電動昇降デスクは、座りっぱなしでデスクワークをするWebライターの運動不足解消になるうえ、作業効率も上がるのです。
今回はおすすめの電動昇降デスクや電動昇降デスクを選ぶときのポイント、使うメリットなどについてお伝えします。
この記事を読めば、電動昇降デスクのメリットや選び方のこつが理解でき、自分に合った電動昇降デスクを決められますよ。
元整形外科ナースであり現在看護師webライター。実際に電動昇降デスクを1年使用している。看護師の視点からも、スタンディングデスクの良さをお伝えできる。DIY好きで家具の木材にも詳しい。
当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。
電動昇降デスク取扱店はこちら
[btn class=”rich_orange”] 会員登録で5%OFFクーポンをプレゼント!今すぐご登録!!
[/btn]
当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。
電動昇降デスクおすすめ5選|作業効率化できる!
整形外科ナース歴10年以上、Webライター歴7年の視点で選んだ電動昇降デスクをオススメ順に紹介します。
おすすめ基準はデザイン性の高さ・購入のしやすさ・複数のショッピングサイトで口コミ件数が多いか・操作性などWebライターの自分が使ってみたいか、などとしました。人気の商品を中心に掲載しています。
おすすめデスク1.FLEXISPOT(フレキシスポット)E7
FlexispotJapan株式会社が手掛ける電動昇降デスクです。
Flexispotの電動昇降デスクをおすすめするのは、モーターのついた机・ベットを手掛ける専門メーカーだから。
人間工学に基づく家具作りを得意とするメーカーです
FLEXISPOT(フレキシスポット)E7のスペック
天板サイズ | 奥行き60㎝。幅は120・140・160cmから選べる 障害物感知機能あり |
脚幅 | 116.4㎝ |
昇降範囲 | 72~121㎝ |
パネル | メモリ機能付き |
送料 | 公式ホームページでは北海道・沖縄を除く基本送料無料 |
色展開 | テーブル脚はホワイト・ブラック・スペースグレー 天板はマホガニー・天然竹・ブラックなど16種類 |
- 木材模様の再現性が高い天板で、バリエーションが16種類と豊富。自分好みのおしゃれなインテリアが再現できる
- モータが二つあるデュアルモニターなので、テーブル脚昇降がスムーズ
- 重い(脚だけで32.3Kg)
- 組立が大変
ただし、重さはデスクの安定性を担保しますし、組み立ては公式サイトの組立サービスを利用すれば大丈夫。
私でも電動昇降デスクの組立は一人でできました……ので、多分女性も組み立ては大丈夫ですよ!ただし、電動ドライバーがあった方が楽です。
FlexiSpotE7を購入するときは、公式サイトがオススメです。
組立サービスがあるのと、5年間の保証がついているから。不定期でセールを開催していて、タイミングが合えば狙ったデスクがセール価格で買えるかも。
公式サイトでは収納用のキャビネットなど、附属品のラインナップも豊富なので後から追加したいときのもおすすめですよ。
公式サイトならおしゃれな限定の天板もある
[btn class=”rich_orange”]電動昇降デスクFlexiSpot公式サイト
[/btn]
ショッピングサイトでFlexiSpotシリーズを探したい方は各サイトへ
おすすめデスク2.山善FEZIBO電動昇降式デスク
山善は1945年創業、日本のメーカーです。工業用品の販売からスタートし、徐々に住宅機器や家具販売へと事業が広がりました。
歴史ある日本メーカーの商品は安心感がありますね。
山善FEZIBO電動昇降式デスクのスペック
天板サイズ | 幅120㎝ 奥行き60cm 障害物感知機能あり |
最大幅 | 121.9cm |
昇降範囲 | 70~117㎝ |
パネル | 3つのメモリボタンあり |
色 | 脚黒+天板ブラウン |
送料 | Amazon プライム商品のため通常配送料無料 |
- 天板上に収納引き出しがついている
- デザイン性が高く、部屋に置いてもなじむ
- モニター台がついている
- 引き出しの中のものをとる時に天板の上のものをどかさなくてはいけない
- 梱包された状態で受け取った時すでに重い
電動昇降デスクはみんな重いようですね。しかし、そのおかげで耐荷重が70㎏もあるのです。
ショッピングサイトで山善の電動昇降デスクをみたい方はチェック
おすすめデスク3.サンワダイレクトの電動昇降デスク
サンワサプライは1979年創業の日本のメーカーです。直営の通販サイトサンワダイレクトでは、パソコン周辺機器を中心の取り扱い、2023年現在の販売商品は1万2000アイテムを超えています。
サンワダイレクト電動昇降デスクのスペック
天板 | 幅120㎝ 奥行き51cm 障害物感知機能あり |
最大幅 | 120㎝ |
昇降範囲 | 73~123㎝ |
パネル | 高さメモリー機能4つあり |
色 | 脚黒+天板ライトブラウン |
送料 | Amazon プライム商品のため通常配送料無料 |
- 天板御奥行きが51cmとコンパクトなサイズもある
- 4つの高さメモリー付き
- シンプルな作りでスッキリ
- 重い
- 耐荷重量は50㎏でそれほどない
ほかの商品に比べて耐荷重量は少なめです。
でも、電動昇降デスクを普段使っている私からすればそれほど重いものはのせないのが現実かな、と思っています。
サンワダイレクトの机をショッピングサイトで見たい方は以下のページへ
おすすめデスク4.Sunon 電動昇降式デスク
SUNONは1980年創業の台湾のメーカーで省エネモーターを中心に開発を続けてきました。ヨーロッパ・アメリカ・インドなど世界120の拠点があります。
モーター開発が得意な企業が作った電動机なら、安心感が違いますね。
天板 | 幅120㎝ 奥行き60cm |
最大幅 | 120㎝ |
昇降範囲 | 70.5~119cm |
パネル | 3つのメモリー機能 |
色 | ダークオーク・ナチュラルオーク・ブラック・ホワイト |
送料 | Amazonプライム商品のため 通常送料無料 |
- 組立が簡単
- モーターの耐久性に期待できる
- デュアルモーターで動きがスムーズで静か
- 重い
- ケーブルの穴用カバーが小さめ
もはや軽い電動昇降デスクは存在しないようですね。
口コミには、組み立てが非常に簡単だったという声が多数寄せられていました。
おすすめデスク5.FLEXISPOT E7 ProL字型
天板 | 天板最長幅160㎝×天板幅100 奥行き60cm L字型 |
最大幅 | 一遍160cm |
昇降範囲 | 72~120cm |
パネル | 4つのメモリー機能 |
色 | テーブル脚はブラックとホワイト 天板はL字型ではアカシア節・ナラ節など6種類 |
送料 | 公式サイトは北海道・沖縄を除き無料 Amazonプライム商品は通常送料無料 |
- 天板がL字型だと視線を左右に動かさなくて済み、首が疲れにくい
- デスクを部屋の四隅に配置できる
- コの字型フレームでデスク全体に安定感がある
- 設置するのにスペースが必要
- 重い
でも、広いスペースでライティングができるのは憧れますね~。できるwebライターの気分になれそう。
↓FlexiSpotE7Proの安定感のあるテーブル脚に、I字型天板をあわせることも可能です。
電動昇降デスクをWebライターにオススメする3つの理由
電動昇降デスクとは、机の天板を支える脚の部分をモーターで動かし、机の天板の高さを変える机のことです。モーターの力で立ち机にも座り机にもなる便利な商品。スタンディングデスクが気になるけど立ちっぱなしは疲れそう、という方にもおすすめですよ。
おすすめ理由1.座りっぱなしの弊害を予防
運動不足
電動昇降デスクを使用すると作業中に立つ姿勢をとることで、下肢の筋肉を使えます。
webライターをはじめとする在宅ワーカーは、普通の机やダイニングのテーブルで仕事をすると座る時間が増えますよね。座った姿勢では下半身の筋肉にはほとんど力が入りませんが、立つ姿勢をとれば下半身の筋肉に力が必要。下半身の筋力が低下するのを防げます。
座りっぱなしは消費カロリーも低下し、下半身が浮腫みやすくなりますよね。
東京都福祉局も立位の時間が減り、座位の時間が増えることで以下のような健康への弊害があると記しています。
- 下半身のむくみ、血流の障害
- 消費カロリーの低下
- 下肢の筋力低下
座りっぱなしは良くないってうすうすはわかっていたけど、改めて現実は知りたくない…と避けてしまいがちですよね。
臀部などの痛み
以前普通のパソコン机で座ってWebライティングの作業をしていたところ、お尻が痛くなりました。長時間座りつづけたことで、臀部を圧迫していたのだと思います。ライター仲間も「長時間の作業でお尻が痛い」と訴える人はいて、確かに座りっぱなしは臀部痛を起こすな、と実感しています。
また、整形で診察についていて思ったのは、腰痛を訴える患者さんは座りっぱなしの方が多いのです。座りっぱなしの姿勢は脊椎の生理的湾曲を妨げ、腰痛を悪化させます。電動昇降デスクを使用すれば、長時間の腰への負担が軽減可能なのです。
おすすめ理由2.Webライティング中の眠気予防
立って作業することで作業中の眠気予防をしやすくなります。
Webライティングはリサーチに一日、ライティングに一日かかることもあるのですが、とくに昼食後午後のライティング作業で眠気をおぼえることが多いのですよね。
身体を動かさずに頭だけを使って同じ内容を考え続けていると飽きてしまい、眠くなるんです。
実際にライティングをしていて、座って体の力が抜けた状態だと眠気も襲いやすいな、と実感。
立ち机を使用し、立って作業することで足に力が入り、気持ちも引き締まって眠気予防になっています。
おすすめ理由3.可動式天板は立位から座位など姿勢を変えられる
電動昇降デスクの立ち机(スタンディングデスク)と昇降デスクの違いは、高さが調節できること。立ち机ですと、天板が高い位置に固定されているため、立って作業する以外に姿勢が選べません。
しかし、電動昇降デスクなら、立位(立つ姿勢)と座位(座る姿勢)を自分の疲労感に応じて調整できるのが立ち机との大きな違いですね。
立位で作業するのは身体にとって運動不足解消の助けとなるので大きなメリット。ですが、丸一日立っていると、足がむくんでだるくなる場合もあります。とくに、いままで一日座って作業をしていたライターさんが突然一日立って作業するとなると疲れを感じるでしょう。
電動昇降デスクなら、立って作業するのに慣れるまで、天板の高さを調節して立つ時間と座る時間を調整できます。また、体調によって座る時間を長くしたい日もあるでしょう。
自分の体調に合わせて、どのぐらいたって作業するのか調整できるのが電動昇降デスクのいいところだと思います。
電動昇降デスクの選び方|6つのポイント
1.天板
天板の大きさは作業中にどのくらいの資料を広げるのか、何を置きたいのかによって決まります。また、住宅事情やインテリアの好みも関係してくるでしょう。
電動昇降デスク天板の形状は、平板1枚のもの、Ⅼ字型のもの、人が入る部分がカーブしたものなどがあります。電動昇降デスクをリビングや心室の一角に置く場合は1枚の板状になっている天板が適しており、L字型は比較的スペースがある書斎に適しています。
天板の素材はコストにそのまま反映されますが、もっとも高級な天板は、天然物の1枚板をカットしたもの。横からみると板の断面に木目がそのまま見えるものです。一方、低コストの電動昇降デスクほど天板は薄くなりやすい傾向があるでしょう。電動昇降デスクの天板は合板(薄いべニア板を接着し、木目柄のシートを貼ったもの)もあります。
天板は電動昇降デスクの印象を決める要。薄く白っぽい木目柄の天板であればナチュラルインテリアに合い、こげ茶色の深みのある天板であればブルックリンインテリアにあうでしょう。
天然の1枚板を使用したい場合は、電動昇降デスクの脚のみを購入し、ホームセンターで天板を購入してDIYをしましょう。
2.デスクの脚
昇降デスクの脚は安定性に直結します。重い天板を支えるためには、基底面積(足全体が囲んでいる床部分の面積)が広くなければなりません。販売されている電動昇降デスクは、基底面積が広く取られ、さらに脚自体も商品により5~6センチでしっかりとした作りです。天板を支える部分だけで4つ以上のねじで固定。脚の形もコの字型で安定性は高いのです。
筆者が使用している電動昇降デスクは脚の太さは5センチあり、昇降時にぐらつきは感じません。
3.モーター
天板を昇降させる動力となるのがモーターです。商品によって、シングルモーターでモーターの動力が脚に伝わるようにしているものと、ダブルモーターで昇降デスクの両脚に動力を伝えるタイプがあります。
ダブルモーターは左右の足フレームの中に1個ずつのモーターが入り、稼働力があるため天板の上下昇降がよりスムースになり、スピードも速くなるのです。シングルモーターは一つのモーターが脚の近くにあり、足全体の動力となっています。筆者はシングルモーターの電動昇降デスクを使用していても特に違和感はありません。快適に使用できています。
4.障害物感知
電動で天板を上下させる時に、周囲のものを挟んだり他の家具にぶつけないための機能です。
天板を昇降させたとき、障害物を感知すると直ちに運転を停止します。商品によっては動作を停止した後、わずかに戻る機能もあるのです。
「天板を動かすと分かっていて、挟む人はいないだろうから必要ないのでは?」と思うかもしれませんが、意外と挟みそうになります。デスク周りで使っているワゴンや椅子、近くにあるドレッサーなどのほかの家具など。
モーターの力は強いため、障害物感知機能で隣の家具に衝撃を与えたら、ダメージを加えることになります。
筆者も電動で天板を下げていた時、ドレッサーにぶつけそうになったことがありました……
小さなお子さんを育児中の方などは特に、念のため障害物感知機能があるかの確認は必要です。
5.メモリー
電動昇降デスクのメモリー機能は、自分の好みの天板の高さを記憶する機能です。身長や座高、好みにより天板の高さには好みがあります。
立っているときは120センチが最適・座っているときは70センチがいいなど。メモリ機能があると、自分が立位・座位の時の好きな高さを覚えてくれるので、ボタン一つで好みの高さに昇降できますよ。
ちなみに筆者は天板を少し高めに設定するのが好きです。
筆者が購入したのはメモリ付ではないのですが、あったら便利だったろうなあ……とは思っています。電動昇降デスクのメモリー機能は必須ではありませんが、あると便利な機能です。
6.配線処理
配線収納システムがあるかもポイントです。配線の収納は電動デスクによって異なり、配線用の格納引き出しがあるもの、結束バンドのようなものでつなげるものなど様々。デスクの裏を見ることはめったにありませんが、配線のごちゃつきが気になる人は、配線収納システムの有無を確認した方がいいでしょう。
電動昇降デスクを1年使った感想|メリット・デメリット
webライターとして毎日作業する私にとって、電動昇降デスクは買って正解でした。
電動昇降デスク買って良かった点
- 運動不足解消
- 眠気が来てもすぐ醒める
- 長時間作業しても腰やお尻が痛くならない
長時間立って作業するなど出来るかな、家具を買って失敗したらどうしよう……
と思ったのですが、電動昇降デスクは本当に買って正解です。半年くらいどうしようかな~と買うのを迷っていたのですが、もっと早く買えばよかったと思っています。
私は看護師として長年立ちっぱなしには慣れていたため、ライティングを立ち作業にするのはそれほど苦にはなりませんでした。現在は1日6時間ライティングするとしたら、ほぼ一日立って作業をしています。たまに「今日は足がむくむなあ」と思ったときに座るくらい。
もし購入を迷っていて自分がたち作業できるか自信がない、立ちづくっを買って失敗したくないという方は、カラーボックスに板を通すなど立ち作業の高さを想定して仕事をしてみるといいと思います。普段の机にアイロン台などを置いて高さを作ってみてもいいのです。
スタンディング高さをイメージして作業してみて、いいかもと思ったら購入するのがいいでしょう。家具は大きな買い物ですから、失敗したくないですものね。
ですが座りっぱなしよりも立って作業をするのは健康にいいのは確かです。元整形ナースが言うのですから間違いありません。スタンディングデスクはお勧めですよ。
ただし、股関節や腰椎などに疾患を抱えて通院中の方は、立ちっぱなしが負担になる場合もあります。心配でしたら主治医に「スタンディングデスクって私に合うと思います?」と相談してくださいね。
電動昇降デスクで残念かもと思ったところ
- 天板の中央線
- 天板の奥行
- 収納がないところ
一番は天板にするもの。通販で組み立て式電動昇降デスクを購入したのですが、梱包の都合上、天板は2枚の板を連結して組み立てるものです。デスク上の作業には全く問題ないのですが、ちょうど天板の真ん中に横線が入っている感じになってしまいます。
筆者はDIYと板が好きなので、天板中央に線が入るのはちょっとだけ残念だな……と感じました。
また、電動昇降デスクの天板サイズは、奥行きが60cm以上あるものが多いのです。筆者が購入したのは奥行き60㎝ですが、ライティング作業だけで奥行き60㎝はいらないな……と感じています。部屋にも圧迫感が生まれますね。
さらに、電動昇降デスクは収納がないものが多いですね。筆者も収納なしのデスクを購入し、使い始めて眼鏡やヘッドフォンなどちょっとした小物を入れる場所が欲しくなりました。文具やパソコン回りの小物はワゴンを購入して別に収納していますが、引き出しがあったら良かったかな~と思っています。
ただし、しいてあげれば……の残念な点です。電動昇降デスクは作業する点では、おおむね満足しており、買って良かったと思っています!
じっくり選んでみたい方。FLEXISPOTの公式ホームページは商品が豊富でお勧めです。チェックしてみてくださいね☟
まとめ
電動昇降デスクは在宅ワーカーにおすすめです。座りっぱなしによる弊害を予防でき、人によっては作業効率のアップも実感できます。天板の大きさや形状、引き出しなど収納の有無など様々なタイプがありますので、じっくり選んでみてくださいね。実際電動昇降机を使ってみて、座りっぱなしからの卒業は早い方がよいと考えます。
コメント